0 合計 0円

現在カート内に
商品はございません。

和式鍛造ナイフ専門店 宗正刃物ナイフ包丁特選

宗正刃物公式ショッピングサイト|正統刃物を取り揃えています

商品によって【納期】は異なります。詳しくは商品詳細より確認ください。海外発送はこちら
海外向け英語サイトをOPENしました。

Delivery date is depends on products, please ask us by Email. We ship to all over the world, please click here. We opened english version website, please check it out.

宗正刃物公式ショッピングサイト|正統刃物を取り揃えています

納期は商品詳細をご確認ください。海外発送はこちら

Please ask delivery date. English website here.

ご注意事項 NOTICE

■刃物類の販売に関しまして
当店では、20歳未満の方に対しての刃物類の販売はいたしておりません。
ご注文の際は必ず生年月日をご記入下さいませ。
また場合により、お買い上げの際、身分証明書類のご提出を求めることがございますのでご了承くださいませ。

■銃刀法について(必ずお読み下さい)
所持許可証について:和式狩猟刀や洋式ナイフ等一般刃物は“銃砲刀剣類”ではありませんので所持許可証の必要はありません。
携帯につて:和式狩猟刀や洋式ナイフ等一般刃物は、そのサイズに関係なく正当な目的(キャンプ、釣り、狩猟等)以外には絶対に持ち歩かないで下さい。
※もし、キャンプ等に携行する場合は、その目的に合った服装をし、更に、直ちに取り出し、使用出来ないよう布等で厳重に包み、リュック等に収納して現地まで携行して下さい。
所持について、銃刀法の「刀剣類」とは、刃渡り15cm以上の刀・脇差・短刀や5.5cm以上の剣(西洋の剣)のことであり、和式狩猟刀や洋式ナイフ等一般の刃物が15cm以上であっても、所持(自宅に保管)は許されています。

秋友義彦作 剣鉈 細身渓流鉈「四万十」9寸・両刃

秋友義彦作 剣鉈 細身渓流鉈「四万十」9寸・両刃
Yoshihiko Akitomo Hunting Knife Hosomi‐Keiryu‐Nata 「Shimamto」270㎜・Double Bevel

お買い上げありがとうございました

36,000円 税抜

商品コード: M2412-101


秋友の魂魄が宿る“細身”の大業物は清冽にして本物の香りが匂い立つ!

秋友義彦(あきともよしひこ)
剣鉈 細身渓流鉈「四万十」9寸・両刃
Hunting Knife Hosomi‐Keiryu-nata「Shimamto」270㎜・Double Bevel
けんなた ほそみけいりゅうなた「しまんと」


商品番号  M2412-101
[スペック/SPEC]
全長(Full Length)約415mm
刃長(Blade Length) 約265mm
刃厚(Tickness) 約5.5mm
重量(weight) 370g
刀身(Blade) =日立安来鋼白紙2号(White #2)に極軟鋼(Soft Iron)を本割込み火造り鍛造(Forged)
柄(Handle)=樫に麻糸巻き(Oak with hemp yarn)、特殊樹脂塗布
鞘(Sheath)=朴にオイルステイン塗布、ステンレス巻き(magnolia)※皮バンドの仕様は変更になりました。(画像と異なります。)
国産品(Made In Japan)


秋友義彦(あきともよしひこ)
昭和19年生まれ。土佐在住。中学を卒業と同時に二代目義光に師事。昭和39年三代目を襲名独立。四国の刀匠を訪ね歩き甲伏の秘伝を修得。



樫の柄には麻糸が丹念に巻き上げられ、抜群のホールド性を誇る「四万十」。

< 解 説 >

四万十川(しまんとがわ)と云えば、欄干(らんかん)の無い橋、“沈下橋(ちんかばし)”を想い出す。普段、嫋(たお)やかに流れる四万十の清流も、泥水が走り出すと手が付けられなくなる。荒れ狂い咆哮する濁流から橋を守る為の先人の工夫なのだ。

その昔、四万十川の川魚師(かわし)が、僅(わず)かばかりの荒塩と、一握りの味噌だけを携(たずさ)え、渓流を登り、山中奥深く分け入り露営する。以前、TV番組の四万十川魚師のドキュメンタリーの中で、捕獲したアユの様な渓流魚を両手で押さえ、生のままいきなり猫のようにムシャムシャと喰い「うまい」と云う、衝撃の映像を思い出す。

捕獲した残りの魚は、腹を裂き、仮設に掛けた小屋で陰干しをする。命を懸けた過酷な大自然の中で、彼らは最高のサバイバル技術を身につけたアウトドアでのスペシャリストでもあったのだ。

そんな彼らが力強い相棒として常に腰に下げていたのが、本作、《細身渓流鉈「四万十」(ほそみけいりゅうなた「しまんと」9寸》。鍛え上げたのは、土佐(とさ)自由鍛造の奥義を継承し、新風を送り続けている、名工・秋友義彦(あきともよしひこ)。

刀身は、玉鋼に一番近いとされる、日立安来鋼白紙2号(White #2)を極軟鋼(Soft Iron)にタガネで割り込んだ、本割込鍛造。荒研ぎの段階で裏山の孟宗竹に一振りしてみたが、刃毀(はこぼ)れも無く、その切れ味に瞠目─。

実用の現場で鍛えられ磨き上げられた比類なき細身の業物、《渓流鉈「四万十」》─。その美しい刀姿の底からは、目の肥えた男だけが見分けることのできる気品と風格が匂い立つ。

※納期は、お問い合わせください。